疲れました…
タイトルにあるとおり、実は日曜の夕方から
急に症状が悪くなり、昨日は朝からめまいがひどく
仕事にもいけない状態だったので
朝一で紹介状をもらいにいき
大学病院にいってきました。
するとやはりめまい・味覚障害・顔面麻痺がでているので
緊急手術を行うことになり、
月曜はいったん帰宅し(といっても夕方だけど)
今日から入院・午後緊急手術となりました。
手術は2時間程度のもので全身麻酔だけど
夜にはトイレくらいは歩いていってもらえます
ときいていたのですが
実際は4時間半くらいかかって
帰ってきてもまだめまいがひどくたち歩けないどころか
ベッドで安静ということでした。
でも、話はすることができたので
(…といっても酸素マスクもしてるし手術中は
期間に挿管してたからかなり苦しそうなんだけど)
ちょっとは安心したけれど、一晩中側にいたかったです。
とりあえず手術は成功ということですが
めまいなどはすぐに治るものでもなさそうで
ちょっと主人にとって辛い日々が続きそうですが
だいたい10日前後で退院できるそうなので
がんばって支えたいと思います。
実は昨日3回目の注射日で
明日が超音波の日だったのですが
もちろん、中止です。
主人は謝ってましたが
あたしは主人がいての赤ちゃんなので
今は主人のことしか考えられないですし
逆によかったと思っています。
元気になってまたがんばれる日が
くるように、今は精一杯支えたいと思います。
タイトルにあるとおり、実は日曜の夕方から
急に症状が悪くなり、昨日は朝からめまいがひどく
仕事にもいけない状態だったので
朝一で紹介状をもらいにいき
大学病院にいってきました。
するとやはりめまい・味覚障害・顔面麻痺がでているので
緊急手術を行うことになり、
月曜はいったん帰宅し(といっても夕方だけど)
今日から入院・午後緊急手術となりました。
手術は2時間程度のもので全身麻酔だけど
夜にはトイレくらいは歩いていってもらえます
ときいていたのですが
実際は4時間半くらいかかって
帰ってきてもまだめまいがひどくたち歩けないどころか
ベッドで安静ということでした。
でも、話はすることができたので
(…といっても酸素マスクもしてるし手術中は
期間に挿管してたからかなり苦しそうなんだけど)
ちょっとは安心したけれど、一晩中側にいたかったです。
とりあえず手術は成功ということですが
めまいなどはすぐに治るものでもなさそうで
ちょっと主人にとって辛い日々が続きそうですが
だいたい10日前後で退院できるそうなので
がんばって支えたいと思います。
実は昨日3回目の注射日で
明日が超音波の日だったのですが
もちろん、中止です。
主人は謝ってましたが
あたしは主人がいての赤ちゃんなので
今は主人のことしか考えられないですし
逆によかったと思っています。
元気になってまたがんばれる日が
くるように、今は精一杯支えたいと思います。
眠れない…
今日二度目の耳鼻科にいったのですが
鼓膜は全く…でした。
とりあえず大きな病院で手術が必要か見極める
検査が必要になりました。
さすがに不安です…
今日二度目の耳鼻科にいったのですが
鼓膜は全く…でした。
とりあえず大きな病院で手術が必要か見極める
検査が必要になりました。
さすがに不安です…
実は昨日病院にあれから行ったのですが
鼓膜が破れて全くなくなってしまっていたそうです。
とりあえず点耳薬と飲み薬で様子を見て
再生してきたらそれでよし!
再生してこなかったら2週間程度入院を必要とする
手術になるということです。
神経なども少し傷つけているようなので
そのあたりも鼓膜の再生具合によるみたいです。
先生の話では耳が聞こえなくなる、とか
鼓膜が再生しないというわけではないようです。
ただ、心配なのはめまいや吐き気が今日は
あったようで、本当は仕事も休めたらいいのに…
と思いながら、せめてと思って車で送って
いってきました。
やっぱりこんなことがおきると
あたしが厄年だから…?そう思わずには
やはりいられません。
もちろん、これは事故だったんですけど
それも目の前でみてた事故なんですけど
主人の前ではつとめて明るく振舞っていますが
一人になると色んな不安がやってきます。
鼓膜が破れて全くなくなってしまっていたそうです。
とりあえず点耳薬と飲み薬で様子を見て
再生してきたらそれでよし!
再生してこなかったら2週間程度入院を必要とする
手術になるということです。
神経なども少し傷つけているようなので
そのあたりも鼓膜の再生具合によるみたいです。
先生の話では耳が聞こえなくなる、とか
鼓膜が再生しないというわけではないようです。
ただ、心配なのはめまいや吐き気が今日は
あったようで、本当は仕事も休めたらいいのに…
と思いながら、せめてと思って車で送って
いってきました。
やっぱりこんなことがおきると
あたしが厄年だから…?そう思わずには
やはりいられません。
もちろん、これは事故だったんですけど
それも目の前でみてた事故なんですけど
主人の前ではつとめて明るく振舞っていますが
一人になると色んな不安がやってきます。
お誕生日!(≧∇≦)
2006年7月21日 家族のことw コメント (2)
*体温36.01度 生理1日目*
ルトラール
のみ終わって5日目に
やっとお客さんきました
遅かったぁー
さて
今日はダーリンのお誕生日です!!
★:゜*☆※>(≧∇≦*)♪オメデトウ♪(*≧∇≦)<※★:゜*☆
もちろん!ケーキもとってきましたよw
ごはんはミートローフと
スモークチキンとアボガドの生春巻き
コーンポタージュスープです。
はやくケーキに花火&ローソク立てて
びっくりする顔がみたいな♪
これからもよろしくね。
ルトラール
のみ終わって5日目に
やっとお客さんきました
遅かったぁー
さて
今日はダーリンのお誕生日です!!
★:゜*☆※>(≧∇≦*)♪オメデトウ♪(*≧∇≦)<※★:゜*☆
もちろん!ケーキもとってきましたよw
ごはんはミートローフと
スモークチキンとアボガドの生春巻き
コーンポタージュスープです。
はやくケーキに花火&ローソク立てて
びっくりする顔がみたいな♪
これからもよろしくね。
今日はお仕事日♪
うちのご主人様もお仕事日のはずが
昨日8時半ごろに帰ってくるなり
『明日休みになったわぁ〜♪』
えぇーーーーー!!そんなんいやぁ!!
。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。
なんでお休み火曜になったのよぉー!!
水曜っていってたやんっ!!
(ちなみに水曜はたまたま仕事入ってなかったのです)
昨日結局お客さんもやってこなかったし
お休みやったら…と思うと...(w_−; ウゥ・・
もっと一緒にいたいなぁーと後ろ髪ひかれながら
でも、駅まで送ってくれたので
駅前の車の中でもチュ♪ってして(笑)
がんばって行ってきました。
お客さんは、まぁまぁいたんだけれど
今日は今月から入った新人クンと最低二人で
入れたので(いつもは一人で入らされるので)
ぼちぼちできてよかったなw
さて、ここからが今日の本題っ!
7月21日は我が家のダーリンのお誕生日なので
去年は手作りケーキを焼いたけど失敗して
今ひとつもりあがりにかけたので、
今年は最近イチオシのケーキ屋さんで
お願いすることにしました。
お店の名はMon chou chou(モンシュシュ)
堂島ロールというロールケーキが有名で
はじめは今のお店からモンシュシュが近いなんて
知らなくていったんだけれども
仕事先から歩いて5分くらいなんで今は
帰りに何度か買いに行ったのですが
今年はそこでバースデーケーキをお願いしました。
フルーツのいっぱいのったデコレーションケーキに
なんとシュークリームがのってるのにしちゃったぁ!
なんと4寸で2500円!!高っ!!!( ̄▽ ̄;)
でも、お店で売ってるシュークリーム(HPにものってます)の
ちっちゃいのがのっているので、ケーキとシュークリーム
一つで二個も食べられるんだから、一石二鳥でいいよね♪
お店の人と話してたら
『かしこまりました。こちらのケーキですね。』
『プレートはどんな感じにいたしましょう?』
『ローソクと花火はお付けしてもよろしいですか?』
え!!!花火???Σ( ̄□ ̄;)
そーなんです!無料でつけてくれるらしいんです。
さっすが北新地が近いだけあるよなぁって思いました。
全部お願いしてお店でたら、ついつい誰かに
話したくなっちゃいましたが、
そこはぐぐっと我慢して、お迎えに来てくれた
ダーリン♪には内緒!
びっくりする顔がはやくみたいなぁ〜♪
うちのご主人様もお仕事日のはずが
昨日8時半ごろに帰ってくるなり
『明日休みになったわぁ〜♪』
えぇーーーーー!!そんなんいやぁ!!
。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。
なんでお休み火曜になったのよぉー!!
水曜っていってたやんっ!!
(ちなみに水曜はたまたま仕事入ってなかったのです)
昨日結局お客さんもやってこなかったし
お休みやったら…と思うと...(w_−; ウゥ・・
もっと一緒にいたいなぁーと後ろ髪ひかれながら
でも、駅まで送ってくれたので
駅前の車の中でもチュ♪ってして(笑)
がんばって行ってきました。
お客さんは、まぁまぁいたんだけれど
今日は今月から入った新人クンと最低二人で
入れたので(いつもは一人で入らされるので)
ぼちぼちできてよかったなw
さて、ここからが今日の本題っ!
7月21日は我が家のダーリンのお誕生日なので
去年は手作りケーキを焼いたけど失敗して
今ひとつもりあがりにかけたので、
今年は最近イチオシのケーキ屋さんで
お願いすることにしました。
お店の名はMon chou chou(モンシュシュ)
http://www18.ocn.ne.jp/~monchou2/index.html";
堂島ロールというロールケーキが有名で
はじめは今のお店からモンシュシュが近いなんて
知らなくていったんだけれども
仕事先から歩いて5分くらいなんで今は
帰りに何度か買いに行ったのですが
今年はそこでバースデーケーキをお願いしました。
フルーツのいっぱいのったデコレーションケーキに
なんとシュークリームがのってるのにしちゃったぁ!
なんと4寸で2500円!!高っ!!!( ̄▽ ̄;)
でも、お店で売ってるシュークリーム(HPにものってます)の
ちっちゃいのがのっているので、ケーキとシュークリーム
一つで二個も食べられるんだから、一石二鳥でいいよね♪
お店の人と話してたら
『かしこまりました。こちらのケーキですね。』
『プレートはどんな感じにいたしましょう?』
『ローソクと花火はお付けしてもよろしいですか?』
え!!!花火???Σ( ̄□ ̄;)
そーなんです!無料でつけてくれるらしいんです。
さっすが北新地が近いだけあるよなぁって思いました。
全部お願いしてお店でたら、ついつい誰かに
話したくなっちゃいましたが、
そこはぐぐっと我慢して、お迎えに来てくれた
ダーリン♪には内緒!
びっくりする顔がはやくみたいなぁ〜♪
*体温36.21度 12日目*
今日は注射の日でした。
たまごちゃん、これでちゃんと
育ってくれるかしら?
今日は納豆でも食べて、
内膜育ちますように☆
さて、昨日実家に弟家族・妹
あたし達夫婦・母ですきやきを
食べました。
父・義弟は仕事のため欠席。
この前、弟夫婦が家を買うと言い出し
それはいーんだけど、その直後に
父が今の家を売りに出して引越しを
考えているということ。
あたしたち夫婦でお互い同居とか
考えてないんかなー、なんて
話してたんだけど、
弟夫婦からも母からも、お互い家を探してる
とだけ言い合って、肝心なところには
触れないように話をしていたので
主人が同居のことを考えているのかいないのか
切り出したところ、
お互い思ってることを話し始め
ちょっと進展してよかったなぁ、って。
弟夫婦に同居をしてほしいんじゃなく、
どちらかというと同居は義妹の負担・
子育ての邪魔をされるのが目に見えているので
できれば同居はせずに、
するとしてもずっと先でいいと思うんだけども
父が今の家を誰もすまないなら売って
マンションでも買おう!といってるらしく
マンションを買うのはいいんだけど
将来両親のどちらかがなくなって
一人になったときに一人で住み続けるのか
とか、そのときに同居するんだったら
マンションは不要になってしまうだろうし
中古物件を探すつもりらしくて
(父は仕事関係上、新築は×と思ってるので)
中古を買ってまた売る…となるとそのときに
はたして売れるのか?とか
一人になったり、何かあったときに
動きやすいように賃貸のほうが気楽だし
固定資産税とか余分なお金もいらない
わけだし
そのあたりを両親に考えてほしいな
と思って提案したんだけど
ちゃんとお母さん、お父さんと
話し合えるかな?
そのあと弟夫婦とも話し合ったほうが
いいと思うんだけども
ちょっと心配。(ーへー;)うーん…
親世代が年を取ればとるほど
こんな話、あちこちで勃発するんだろうなぁ。
今日は注射の日でした。
たまごちゃん、これでちゃんと
育ってくれるかしら?
今日は納豆でも食べて、
内膜育ちますように☆
さて、昨日実家に弟家族・妹
あたし達夫婦・母ですきやきを
食べました。
父・義弟は仕事のため欠席。
この前、弟夫婦が家を買うと言い出し
それはいーんだけど、その直後に
父が今の家を売りに出して引越しを
考えているということ。
あたしたち夫婦でお互い同居とか
考えてないんかなー、なんて
話してたんだけど、
弟夫婦からも母からも、お互い家を探してる
とだけ言い合って、肝心なところには
触れないように話をしていたので
主人が同居のことを考えているのかいないのか
切り出したところ、
お互い思ってることを話し始め
ちょっと進展してよかったなぁ、って。
弟夫婦に同居をしてほしいんじゃなく、
どちらかというと同居は義妹の負担・
子育ての邪魔をされるのが目に見えているので
できれば同居はせずに、
するとしてもずっと先でいいと思うんだけども
父が今の家を誰もすまないなら売って
マンションでも買おう!といってるらしく
マンションを買うのはいいんだけど
将来両親のどちらかがなくなって
一人になったときに一人で住み続けるのか
とか、そのときに同居するんだったら
マンションは不要になってしまうだろうし
中古物件を探すつもりらしくて
(父は仕事関係上、新築は×と思ってるので)
中古を買ってまた売る…となるとそのときに
はたして売れるのか?とか
一人になったり、何かあったときに
動きやすいように賃貸のほうが気楽だし
固定資産税とか余分なお金もいらない
わけだし
そのあたりを両親に考えてほしいな
と思って提案したんだけど
ちゃんとお母さん、お父さんと
話し合えるかな?
そのあと弟夫婦とも話し合ったほうが
いいと思うんだけども
ちょっと心配。(ーへー;)うーん…
親世代が年を取ればとるほど
こんな話、あちこちで勃発するんだろうなぁ。
*6日目 クロミッド2日目*
昨日、弟夫婦に第2子が誕生しました。
朝7時過ぎに陣痛がきて
昼1時ごろ誕生。
一人目もそうでしたが、切開なしで
わりと短時間でうんでしまう妹が
すごいっ!(笑)
2時くらいに病院に母と行くと
まだ分娩室にいて、
甥っ子も静かに待っていたようでした。
えらいぞぉ〜♪(^▽^*)
でも、あたし見るなり『あ・そ・ぼ』
おばあちゃんたちは赤ちゃんにくぎつけ
なのを甥っ子もわかっているので
ばあちゃまたちに『抱っこしてあげよう』
っていわれると『いや!はなして!』
と激しく抵抗するもその足で
『みのんねえちゃん抱っこして』って…
めっちゃやきもちやいてすねてるやんっ!
いっぱい抱っこしてあそんだげましたよw
で、赤ちゃんのほうですが
2610gでうまれてまいりました。
顔は甥っ子ちゃんそっくり!
で、甥っ子ちゃんはママ似なので
二人ともママ似なんかなぁー。
とっても色白であかちゃんなのに
あごがシャープ?で美人さんでした♪
名前がきまったら、命名書
かいてあげようっとw
そんなことがあったのですが
あたしのイライラがピークに
なっていたのも昨日でした。
先週退院した母
その晩のご飯はしゃぶしゃぶ。
土日あたしが仕事でいけない
&
父も晩ご飯いらない
だからって二日続けてコンビニ弁当って!
母は病気をしてから病院のほうで
1日40gの低蛋白・5g以下の減塩食が
だされ、退院後もそれをまもるように
栄養士さんからの指導もあったにも
関らず、守ってないのです。
たぶん、本人はたべなきゃいいと思って
いると思うのですが、1日1600は
カロリーをとらないといけないので
たべなきゃいいというわけではなく、
減塩されたものや低蛋白のもの・野菜を
しっかりとらなきゃいけないのです。
コンビニ弁当を食べた、というのは
ショックでしたが、コンビニまで歩ける
なら、なぜ台所に立って調理をしないの
と同じ主婦として腹もたち、
昨日の昼食はあたしが減塩食を作ろうと
おそばをつくりました。
野菜をたべなきゃということで
白菜やねぎをいれて、
カロリーにはほとんどならないけど
便秘にならないようにきのこもいれて
たまごは1日1個ときめられているので
1こ分をかきたまにして、
薄味なので七味としょうがもつけて
おそばを作ったのに
たべない!!
あたしだって味のないそばを食べて
いるんだから食べるかな、と思ったけれど
テレビみながら食べて、しばらくすると
『もうおなかいっぱいになったから』
といって残す。
で、病院の帰り『おなかすかない?』
あれだだけ減塩!低蛋白!っていってるのに
結局喫茶店でサンドイッチ注文してました。
はぁーーーーーーー、
わが母ながらなさけないっ!
もちろん
あの病気から手術を受けて元気になって
くれたから、こんな気持ちにもなるんだ
けれど、それでもねぇー。
どれだけみんなが心配して
どれだけみんながお母さん中心の生活になって
はやく元気になれるよう励ましてきたか
と思うと
『食べたいもの我慢この先ずっとするなんて』
見たいなことをいわれると
入院中『みんなで赤ちゃん(姪の事)
かわいがってあげてね。』
といってたことや
『みのんの赤ちゃんの顔もみたいから
がんばらないと!』
といってたことが
所詮食べ物にまけてしまうくらいのもの
なのかと思わずおもってしまって
ちょっとしんどいです。
あたしも相当精神的に疲れてますね。
主人ともいってたことですが
TDSでリフレッシュしてきたことなんて
すぐに忘れてしまうような毎日でした。
毎日病院と自宅をいったりきたり
話し相手は家族ばかり
友達とも会うどころか会話をする事も無く
フィットネスに一人でいく主人にも
腹が立ち
思ったのは土日だけでも仕事をしていて
よかったとおもったことでした。
もちろん倒れた直後は休んでいたので
そんな事は全く思わなかったですがね。
あたし自身の治療のほうは
全くうまくいってません。
前回はクロミッド1日1錠+注射
(15mlと7.5ml)2回したのですが
大きなたまごが10個もできてしまい
とても危険な状態でした。
『今回はあきらめましょう。夫婦生活も
1週間禁止です。ちょっとでも
体調が悪くなったら電話ください。』
卵巣がはれて、最悪なくなられた方も
いらっしゃるというような状態になっても
おかしくなかったようです。
幸いにもあたしはその後何の変化も無く
生理も予定通りばっちりきたので
何事も無くよかったのですがね。
クロミッドの副作用で注射にしたのに
注射でこれなら手のうちようがなく
結局クロミッド1日2錠×4日と
注射1回に今回はしてみますが
今後どうなることかわかりません。
妊娠しないということより
妊娠できる胎内環境がつくれないと
いうことが何よりもショックです。
妹のようにバリバリと仕事もせず
義妹とおなじように
ただひたすら赤ちゃんができるように
がんばってきたのに
いまのあたしには仕事をする事さえも
赤ちゃんを授かる事さえも出来ず
自営業で休みなんてめったにとれない
父や弟にも母を任されると
自分の病院さえも遠慮してしまい
漢方薬も1週間前にきれっぱなしです。
お母さんの一挙一動にイライラしない
ためにも、少しずつ距離をおくように
したいのですが
重たいものをもてない
自転車に乗れないなどと
とりあえずは買い物さえいけないので
せめて買い物を1日おきですむようには
買い物はするようにしています。
はぁーーー、それにしても
あたし疲れてますねーーー。
久々かいたらこんなんでごめんなさいw
早く寝ることにします☆
昨日、弟夫婦に第2子が誕生しました。
朝7時過ぎに陣痛がきて
昼1時ごろ誕生。
一人目もそうでしたが、切開なしで
わりと短時間でうんでしまう妹が
すごいっ!(笑)
2時くらいに病院に母と行くと
まだ分娩室にいて、
甥っ子も静かに待っていたようでした。
えらいぞぉ〜♪(^▽^*)
でも、あたし見るなり『あ・そ・ぼ』
おばあちゃんたちは赤ちゃんにくぎつけ
なのを甥っ子もわかっているので
ばあちゃまたちに『抱っこしてあげよう』
っていわれると『いや!はなして!』
と激しく抵抗するもその足で
『みのんねえちゃん抱っこして』って…
めっちゃやきもちやいてすねてるやんっ!
いっぱい抱っこしてあそんだげましたよw
で、赤ちゃんのほうですが
2610gでうまれてまいりました。
顔は甥っ子ちゃんそっくり!
で、甥っ子ちゃんはママ似なので
二人ともママ似なんかなぁー。
とっても色白であかちゃんなのに
あごがシャープ?で美人さんでした♪
名前がきまったら、命名書
かいてあげようっとw
そんなことがあったのですが
あたしのイライラがピークに
なっていたのも昨日でした。
先週退院した母
その晩のご飯はしゃぶしゃぶ。
土日あたしが仕事でいけない
&
父も晩ご飯いらない
だからって二日続けてコンビニ弁当って!
母は病気をしてから病院のほうで
1日40gの低蛋白・5g以下の減塩食が
だされ、退院後もそれをまもるように
栄養士さんからの指導もあったにも
関らず、守ってないのです。
たぶん、本人はたべなきゃいいと思って
いると思うのですが、1日1600は
カロリーをとらないといけないので
たべなきゃいいというわけではなく、
減塩されたものや低蛋白のもの・野菜を
しっかりとらなきゃいけないのです。
コンビニ弁当を食べた、というのは
ショックでしたが、コンビニまで歩ける
なら、なぜ台所に立って調理をしないの
と同じ主婦として腹もたち、
昨日の昼食はあたしが減塩食を作ろうと
おそばをつくりました。
野菜をたべなきゃということで
白菜やねぎをいれて、
カロリーにはほとんどならないけど
便秘にならないようにきのこもいれて
たまごは1日1個ときめられているので
1こ分をかきたまにして、
薄味なので七味としょうがもつけて
おそばを作ったのに
たべない!!
あたしだって味のないそばを食べて
いるんだから食べるかな、と思ったけれど
テレビみながら食べて、しばらくすると
『もうおなかいっぱいになったから』
といって残す。
で、病院の帰り『おなかすかない?』
あれだだけ減塩!低蛋白!っていってるのに
結局喫茶店でサンドイッチ注文してました。
はぁーーーーーーー、
わが母ながらなさけないっ!
もちろん
あの病気から手術を受けて元気になって
くれたから、こんな気持ちにもなるんだ
けれど、それでもねぇー。
どれだけみんなが心配して
どれだけみんながお母さん中心の生活になって
はやく元気になれるよう励ましてきたか
と思うと
『食べたいもの我慢この先ずっとするなんて』
見たいなことをいわれると
入院中『みんなで赤ちゃん(姪の事)
かわいがってあげてね。』
といってたことや
『みのんの赤ちゃんの顔もみたいから
がんばらないと!』
といってたことが
所詮食べ物にまけてしまうくらいのもの
なのかと思わずおもってしまって
ちょっとしんどいです。
あたしも相当精神的に疲れてますね。
主人ともいってたことですが
TDSでリフレッシュしてきたことなんて
すぐに忘れてしまうような毎日でした。
毎日病院と自宅をいったりきたり
話し相手は家族ばかり
友達とも会うどころか会話をする事も無く
フィットネスに一人でいく主人にも
腹が立ち
思ったのは土日だけでも仕事をしていて
よかったとおもったことでした。
もちろん倒れた直後は休んでいたので
そんな事は全く思わなかったですがね。
あたし自身の治療のほうは
全くうまくいってません。
前回はクロミッド1日1錠+注射
(15mlと7.5ml)2回したのですが
大きなたまごが10個もできてしまい
とても危険な状態でした。
『今回はあきらめましょう。夫婦生活も
1週間禁止です。ちょっとでも
体調が悪くなったら電話ください。』
卵巣がはれて、最悪なくなられた方も
いらっしゃるというような状態になっても
おかしくなかったようです。
幸いにもあたしはその後何の変化も無く
生理も予定通りばっちりきたので
何事も無くよかったのですがね。
クロミッドの副作用で注射にしたのに
注射でこれなら手のうちようがなく
結局クロミッド1日2錠×4日と
注射1回に今回はしてみますが
今後どうなることかわかりません。
妊娠しないということより
妊娠できる胎内環境がつくれないと
いうことが何よりもショックです。
妹のようにバリバリと仕事もせず
義妹とおなじように
ただひたすら赤ちゃんができるように
がんばってきたのに
いまのあたしには仕事をする事さえも
赤ちゃんを授かる事さえも出来ず
自営業で休みなんてめったにとれない
父や弟にも母を任されると
自分の病院さえも遠慮してしまい
漢方薬も1週間前にきれっぱなしです。
お母さんの一挙一動にイライラしない
ためにも、少しずつ距離をおくように
したいのですが
重たいものをもてない
自転車に乗れないなどと
とりあえずは買い物さえいけないので
せめて買い物を1日おきですむようには
買い物はするようにしています。
はぁーーー、それにしても
あたし疲れてますねーーー。
久々かいたらこんなんでごめんなさいw
早く寝ることにします☆
えらい長い間、
更新してませんでしたね…
この間、色々な事がありました。
お見舞いに来る途中に乗ったバスが
飛び出してきた人のため
急ブレーキをふんで
甥っ子がてすりに頭をぶつけて
救急車ではこばれたり
(バスでの事故なので
たんこぶだけでしたが)
義母が道で子どもをよけようと
した途端自転車後とひっくり返って
全身打撲で今も家で安静にしてたり
母も38.8度という高熱を
あたしが仕事でいけない土日に
だしていたり
でもそんな中
あたしたち夫婦が前々から
3月13・14日にTDSに行く
予定にしてた事を妹に聞いて父が知り
みんながいかせてくれました。
愛子様にはあえませんでしたがw
久々にリフレッシュ主人とできました。
その後は母の外泊もあったり
そしてすぐに退院となりました。
これから弟と迎えに行きます。
色々皆様ご心配をおかけしました。
ありがとうございます。
とりあえず今日はこのへんで。
更新してませんでしたね…
この間、色々な事がありました。
お見舞いに来る途中に乗ったバスが
飛び出してきた人のため
急ブレーキをふんで
甥っ子がてすりに頭をぶつけて
救急車ではこばれたり
(バスでの事故なので
たんこぶだけでしたが)
義母が道で子どもをよけようと
した途端自転車後とひっくり返って
全身打撲で今も家で安静にしてたり
母も38.8度という高熱を
あたしが仕事でいけない土日に
だしていたり
でもそんな中
あたしたち夫婦が前々から
3月13・14日にTDSに行く
予定にしてた事を妹に聞いて父が知り
みんながいかせてくれました。
愛子様にはあえませんでしたがw
久々にリフレッシュ主人とできました。
その後は母の外泊もあったり
そしてすぐに退院となりました。
これから弟と迎えに行きます。
色々皆様ご心配をおかけしました。
ありがとうございます。
とりあえず今日はこのへんで。
集中治療室をでました
2006年2月17日 家族のことw コメント (3)2月3日に母が倒れて2週間
今日母が集中治療室から出て
一般病棟の個室にうつりました。
といっても
2週間もねたきりだったので
ベッドの頭部分をあげるだけで
立ちくらみのようにすぐに
目が回って気分は悪くなるし
肺炎予防のため
咳をたくさんしないといけないけど
咳をするたびに
傷口や肋骨がいたむようで
(手術時に肋骨を骨折するほどの
力で押し広げているので)
すごく苦しそうだし
熱もあるしで
元気になったわけじゃないんだけど
ICUには重症の患者さんや
手術を受ける前後の人が昼夜とわず
運ばれてくるし
そういった人たちはみんな心拍装置や
その他もろもろの装置をつけているので
常にアラーム音がなっていて
手術を受けるまでの母なら
あまり気にならなかっただろうけれど
手術を受けた後の母は人のも自分のも
不安になってしまって
気になって眠れず
先生も看護士さんたちも
いつも気にかけてくれていました。
それで、本人もがんばっているし
予定通り個室への移動となりました。
なにがうれしいって面会時間が
これで11時〜20時となるわけなので
今まで11時と18時に間に合わずに
気になるのに会えない日もあった
父や弟・妹は大喜びです。
術後も『急変があるかもしれません』
といわれていただけに
精神的にもこれで一安心です。
主人にもたくさん支えられました。
術前、心臓をとめる手術のため
不安で涙が止まらなかったときは
『先生も大丈夫っていってんから大丈夫』と
なぐさめてくれ
術後、麻酔からさめても
口から管が入り目もうつろで話せない母を
一人で見舞ってショックを受けて泣くあたしに
『一番辛い時やねんから
一番がんばらなあかんねんから泣くな』
と叱ってくれ
病院にも嫌な顔せず休みの日には
ちゃんとついてきてくれ
母を笑わすような事ばかりいって
元気付けてくれています。
うまくいけば3月の中旬頃に退院との
予定なので、みんなで協力しあって
お母さんの回復にがんばって全力を
注ぎたいと思います。
あたし自身は疲れた時は昼でも夜でも
バーッと寝て
甘いものを欲したら迷わず食べて
一人で夕飯をとるお父さんのために
外食に誘われたら迷わず食べているので
元気ありすぎ!
というか
正月太りが解消されないまま
一段とぽっちゃりしてます!!
数日前から
気持ちに少しゆとりもでてきたので
ウォーキングしたり
ストレッチを念入りにしたり
ヨガをしたりしています。
お母さんとともに頑張ります!
今日母が集中治療室から出て
一般病棟の個室にうつりました。
といっても
2週間もねたきりだったので
ベッドの頭部分をあげるだけで
立ちくらみのようにすぐに
目が回って気分は悪くなるし
肺炎予防のため
咳をたくさんしないといけないけど
咳をするたびに
傷口や肋骨がいたむようで
(手術時に肋骨を骨折するほどの
力で押し広げているので)
すごく苦しそうだし
熱もあるしで
元気になったわけじゃないんだけど
ICUには重症の患者さんや
手術を受ける前後の人が昼夜とわず
運ばれてくるし
そういった人たちはみんな心拍装置や
その他もろもろの装置をつけているので
常にアラーム音がなっていて
手術を受けるまでの母なら
あまり気にならなかっただろうけれど
手術を受けた後の母は人のも自分のも
不安になってしまって
気になって眠れず
先生も看護士さんたちも
いつも気にかけてくれていました。
それで、本人もがんばっているし
予定通り個室への移動となりました。
なにがうれしいって面会時間が
これで11時〜20時となるわけなので
今まで11時と18時に間に合わずに
気になるのに会えない日もあった
父や弟・妹は大喜びです。
術後も『急変があるかもしれません』
といわれていただけに
精神的にもこれで一安心です。
主人にもたくさん支えられました。
術前、心臓をとめる手術のため
不安で涙が止まらなかったときは
『先生も大丈夫っていってんから大丈夫』と
なぐさめてくれ
術後、麻酔からさめても
口から管が入り目もうつろで話せない母を
一人で見舞ってショックを受けて泣くあたしに
『一番辛い時やねんから
一番がんばらなあかんねんから泣くな』
と叱ってくれ
病院にも嫌な顔せず休みの日には
ちゃんとついてきてくれ
母を笑わすような事ばかりいって
元気付けてくれています。
うまくいけば3月の中旬頃に退院との
予定なので、みんなで協力しあって
お母さんの回復にがんばって全力を
注ぎたいと思います。
あたし自身は疲れた時は昼でも夜でも
バーッと寝て
甘いものを欲したら迷わず食べて
一人で夕飯をとるお父さんのために
外食に誘われたら迷わず食べているので
元気ありすぎ!
というか
正月太りが解消されないまま
一段とぽっちゃりしてます!!
数日前から
気持ちに少しゆとりもでてきたので
ウォーキングしたり
ストレッチを念入りにしたり
ヨガをしたりしています。
お母さんとともに頑張ります!
まとめてですみません…
たくさんのあたたかいお言葉
本当にありがとうございました。
昨日の夜はおとついほとんど
寝てなかったので
おきてられないくらい眠かったのですが
今日も主人が夜勤で一人なのと
昨日は眠れたためか
眠れそうもありません。
昼間病院にいる時は
母と話をして大笑いしたり
母の寝息に連れられて一緒にうとうと
したりしていると
酸素チューブや点滴など色々なものが
体に取り付けられて
寝返りさえも打てない母だけど
倒れる前のようなおだやかな時間が
すごせます。
でもね、でもね…
今まであたりまえのように
過ごしていた時間とちがうのは
母の体の中で母の大動脈が
長年の高血圧がたたって
たてに血管が裂けてしまっていて
出血をいまもしているということ。
こうしてる間も
1分先は闇だということ。
それが昼間も時々感じ
一人になると不安で涙がとまらない。
こうなったのはあたしのせい?
あたしが厄年だから?
お守りしか買わずに、
年祈祷しなかったから?
そのことが頭の中をかけめぐります。
あの倒れた日、母を見るなり
口走ったその言葉。
倒れる前日に母が冗談まじりで
いってたとおりになったのです。
知り合いの方が厄年の時
自分にはなにも災いがふりかからず
旦那様がバイクで自己して腕を骨折し
お母様がベランダからおちたと
『みのんが厄年だったらあたしに
なにかあるんちゃう〜?』
倒れたのは母が笑ってそういった翌日。
なんで?なんで?なんで?
あたしじゃなく母なの?
その言葉ばかりが頭をよぎります。
明日、注射をうちに病院に
行かなきゃいけないので
帰りにでも厄神さんにいって
参ってこようと思っています。
明日、今後のことがきまるようです。
手術が今週中に行われるのか
まだ未定とされるのか
会わせたい人がいるなら
手術前にあわせたほうがいいと
看護士さんに父はいわれたようです。
手術自体の難しさはもちろんですが
もともと体が弱い母。
特に腎臓が弱く、血液造影検査でさえも
腎機能の低下が副作用にあるため
心配でしたが、その検査なしでは
この病気は発見する事が出来ません。
手術をするとなると麻酔の量や
出血した際に血がとまりやすいかなど
母の体じゃなくても心配ですが
母となると心配も倍増です。
その話をきいても、母の前では
普通に振舞えるか不安です。
でも、家でいっぱい泣いて
流れる涙がなくなったら
きっと母の前ではいっぱい笑うことが
できると思うので
ここでたくさん泣かせてくださいね。
不安な気持ちはこんなにも
自分をもろくさせるのかというくらい
どんどん弱気になるなるあたし。
お母さんががんばっているのに
昨日よりも今日のほうがごはんも
食べられるようになっているのに
こんなんじゃだめだなーとはわかっては
いるのですが、書かずにはいられない
泣かずにはいられない
これからこんな日記ばかりに
なるかもしれません。
でも、弱い気持ちをここで吐き出せたら
また明日、新しい一歩が踏み出せそうな
気がするのです。
たくさんのあたたかいお言葉
本当にありがとうございました。
昨日の夜はおとついほとんど
寝てなかったので
おきてられないくらい眠かったのですが
今日も主人が夜勤で一人なのと
昨日は眠れたためか
眠れそうもありません。
昼間病院にいる時は
母と話をして大笑いしたり
母の寝息に連れられて一緒にうとうと
したりしていると
酸素チューブや点滴など色々なものが
体に取り付けられて
寝返りさえも打てない母だけど
倒れる前のようなおだやかな時間が
すごせます。
でもね、でもね…
今まであたりまえのように
過ごしていた時間とちがうのは
母の体の中で母の大動脈が
長年の高血圧がたたって
たてに血管が裂けてしまっていて
出血をいまもしているということ。
こうしてる間も
1分先は闇だということ。
それが昼間も時々感じ
一人になると不安で涙がとまらない。
こうなったのはあたしのせい?
あたしが厄年だから?
お守りしか買わずに、
年祈祷しなかったから?
そのことが頭の中をかけめぐります。
あの倒れた日、母を見るなり
口走ったその言葉。
倒れる前日に母が冗談まじりで
いってたとおりになったのです。
知り合いの方が厄年の時
自分にはなにも災いがふりかからず
旦那様がバイクで自己して腕を骨折し
お母様がベランダからおちたと
『みのんが厄年だったらあたしに
なにかあるんちゃう〜?』
倒れたのは母が笑ってそういった翌日。
なんで?なんで?なんで?
あたしじゃなく母なの?
その言葉ばかりが頭をよぎります。
明日、注射をうちに病院に
行かなきゃいけないので
帰りにでも厄神さんにいって
参ってこようと思っています。
明日、今後のことがきまるようです。
手術が今週中に行われるのか
まだ未定とされるのか
会わせたい人がいるなら
手術前にあわせたほうがいいと
看護士さんに父はいわれたようです。
手術自体の難しさはもちろんですが
もともと体が弱い母。
特に腎臓が弱く、血液造影検査でさえも
腎機能の低下が副作用にあるため
心配でしたが、その検査なしでは
この病気は発見する事が出来ません。
手術をするとなると麻酔の量や
出血した際に血がとまりやすいかなど
母の体じゃなくても心配ですが
母となると心配も倍増です。
その話をきいても、母の前では
普通に振舞えるか不安です。
でも、家でいっぱい泣いて
流れる涙がなくなったら
きっと母の前ではいっぱい笑うことが
できると思うので
ここでたくさん泣かせてくださいね。
不安な気持ちはこんなにも
自分をもろくさせるのかというくらい
どんどん弱気になるなるあたし。
お母さんががんばっているのに
昨日よりも今日のほうがごはんも
食べられるようになっているのに
こんなんじゃだめだなーとはわかっては
いるのですが、書かずにはいられない
泣かずにはいられない
これからこんな日記ばかりに
なるかもしれません。
でも、弱い気持ちをここで吐き出せたら
また明日、新しい一歩が踏み出せそうな
気がするのです。
昨晩、母が倒れました。
救急車で運ばれ、市民病院に
搬送され、色々な検査の後
『緊急に命をおびやかすものではない』
といわれ、心臓外科のある隣の市の
市民病院へ搬送、検査。
ところがここで
『いつなにがあってもおかしくない状態』
といわれ、胸や背中を痛がり、
血圧も上が250、下が120でも
意識はしっかりしてて、問いかけに
ちゃんと答えられるのに、
そんな危険な状態でした。
夜中の2時半くらいまで、
父・あたし達夫婦・妹夫婦・弟の6人で
病院にいましたが、手術をするのも
血圧が高すぎるし、スタッフも資料も
そろってないので、CCUに入り
週明けにスケジュールを考える事に。
あたしもできるかぎりは病院に
いくこととなるので、
ここも更新しない日も多いかとは
思いますが、不妊治療と平行しながら
母の不安を取り除き、無事に手術をおえ
母が元気になれるようにがんばります!
救急車で運ばれ、市民病院に
搬送され、色々な検査の後
『緊急に命をおびやかすものではない』
といわれ、心臓外科のある隣の市の
市民病院へ搬送、検査。
ところがここで
『いつなにがあってもおかしくない状態』
といわれ、胸や背中を痛がり、
血圧も上が250、下が120でも
意識はしっかりしてて、問いかけに
ちゃんと答えられるのに、
そんな危険な状態でした。
夜中の2時半くらいまで、
父・あたし達夫婦・妹夫婦・弟の6人で
病院にいましたが、手術をするのも
血圧が高すぎるし、スタッフも資料も
そろってないので、CCUに入り
週明けにスケジュールを考える事に。
あたしもできるかぎりは病院に
いくこととなるので、
ここも更新しない日も多いかとは
思いますが、不妊治療と平行しながら
母の不安を取り除き、無事に手術をおえ
母が元気になれるようにがんばります!
尾道から帰ってきました♪
2005年8月16日 家族のことw*体温36.67度 26日目*
6日ぶりの日記です!
今朝5時に起きて、6時前に実家を出て
2時間半で帰ってきました!
(昼間の渋滞回避のため)
12日から帰省では、
今回の一番の目的!!お墓参り
いってきました〜〜〜♪(>▽<)
つく早々、お義母さんに
『お墓参りにつれてってください』と
お願いし、主人もはじめは行かないとか
いってたのに、ちゃんときてくれました。
どうか、どうか、ご先祖様
よろしくお願いします☆(−人−)
尾道観光がてらに
いつもの麺処でラーメンたべたり、
名所になってるアイスを食べたり、
いつもの観光コースプラス、
今回は『大和』のロケセットもみてきました。
(HOMEからHPで写真あり)
主人の友達ファミリーとご飯食べたり
姪の宿題を1日中二人で教えてあげたり
甥や甥の子どももみんな集まって
ご飯を食べたりと楽しい数日でした。
久々なので秘密はまたぼちぼちっとw
6日ぶりの日記です!
今朝5時に起きて、6時前に実家を出て
2時間半で帰ってきました!
(昼間の渋滞回避のため)
12日から帰省では、
今回の一番の目的!!お墓参り
いってきました〜〜〜♪(>▽<)
つく早々、お義母さんに
『お墓参りにつれてってください』と
お願いし、主人もはじめは行かないとか
いってたのに、ちゃんときてくれました。
どうか、どうか、ご先祖様
よろしくお願いします☆(−人−)
尾道観光がてらに
いつもの麺処でラーメンたべたり、
名所になってるアイスを食べたり、
いつもの観光コースプラス、
今回は『大和』のロケセットもみてきました。
(HOMEからHPで写真あり)
主人の友達ファミリーとご飯食べたり
姪の宿題を1日中二人で教えてあげたり
甥や甥の子どももみんな集まって
ご飯を食べたりと楽しい数日でした。
久々なので秘密はまたぼちぼちっとw
おめでた報告☆(>▽<)第2弾♪
2005年8月9日 家族のことw*体温36.69度 19日目*
昨日に続き、今日もおめでた発覚しました!
もちろん、あたしじゃないです…(^^;
おめでたの主は
義妹!!おめでと―――(>▽<)―――っ!!
上の子(甥っこ)はただ今2歳、
生まれてくる子は3月だそうで、
ちょうど学年で二つ違いになるわけです♪
義妹はできちゃった結婚なんですね。
で、出産後、生理不順があって病院に行くと
『あなた、こどもできにくかったでしょ?』と
言われたらしい。
できちゃった結婚をした義妹には
それはそれで傷つく言葉だったと思う。
その話をきいていたのと
『二人目はつくらないの?』って
あたしがきくのも小姑じみていやなので
とくにこれまで何も聞かなかったが
やっぱり心配はしていた。
幼稚園に勤めてた頃、
二十歳くらいでできて結婚し、
いざ二人目がほしくても二人目不妊で
悩んでいるのに、まわりの年上ママから
『一人っ子はかわいそうよ〜』とか
『スタイルが崩れるから産まないなんて』と
勝手にかげで言われていたりするお母さんを
みてきたし、直接話も聞いていたので、
かわいい義理とはいえ妹が
欲しいと思っているならできればいいなぁ、
そう思っていたので、よかったぁ♪
妊娠菌がうようよとんでいるようなので
どうにかキャッチしたいと
ちょっとあせる気持ちも正直あるけど
あたしが不妊症・治療のことを義妹に
ずっと相談していたので、
義妹の気持ちを考えると優しい妹のことだから
あたしが聞いてどんな思いするだろうとか
ちょっと悩んだんじゃないのかなと思うと
心が痛む。
あせらず、一歩ずつがんばろう♪
だって神様はみているはずなんだから。
神様、神様…。
あたしが第3弾になれますように☆(−人−*)
昨日に続き、今日もおめでた発覚しました!
もちろん、あたしじゃないです…(^^;
おめでたの主は
義妹!!おめでと―――(>▽<)―――っ!!
上の子(甥っこ)はただ今2歳、
生まれてくる子は3月だそうで、
ちょうど学年で二つ違いになるわけです♪
義妹はできちゃった結婚なんですね。
で、出産後、生理不順があって病院に行くと
『あなた、こどもできにくかったでしょ?』と
言われたらしい。
できちゃった結婚をした義妹には
それはそれで傷つく言葉だったと思う。
その話をきいていたのと
『二人目はつくらないの?』って
あたしがきくのも小姑じみていやなので
とくにこれまで何も聞かなかったが
やっぱり心配はしていた。
幼稚園に勤めてた頃、
二十歳くらいでできて結婚し、
いざ二人目がほしくても二人目不妊で
悩んでいるのに、まわりの年上ママから
『一人っ子はかわいそうよ〜』とか
『スタイルが崩れるから産まないなんて』と
勝手にかげで言われていたりするお母さんを
みてきたし、直接話も聞いていたので、
かわいい義理とはいえ妹が
欲しいと思っているならできればいいなぁ、
そう思っていたので、よかったぁ♪
妊娠菌がうようよとんでいるようなので
どうにかキャッチしたいと
ちょっとあせる気持ちも正直あるけど
あたしが不妊症・治療のことを義妹に
ずっと相談していたので、
義妹の気持ちを考えると優しい妹のことだから
あたしが聞いてどんな思いするだろうとか
ちょっと悩んだんじゃないのかなと思うと
心が痛む。
あせらず、一歩ずつがんばろう♪
だって神様はみているはずなんだから。
神様、神様…。
あたしが第3弾になれますように☆(−人−*)
*体温36.64度 21日目*
うーん…、体温ちと低めだなぁ…。( ̄▽ ̄;
さてと、
今日はこれから芦屋までいってレーザー脱毛
してきます♪
もうかれこれ、5回目くらい?
本当はまめに行ったほうがいいらしいんだけど、
いつも夏前に行ったら夏の間は無毛となっていて
ノースリーブを着なくなる頃にちょろちょろ〜と
生えてくる程度なので、年1回位しか
行ってませんでした。
んで、なかなか予約もとれないのだ!
そのあとは今日は妹の引越しのお手伝いに
行って来る予定!
ひとつ違いの妹も、とうとう結婚することになり、
長年つきあってた彼が脱サラして、理容師を
目指しだしたのがたしか4年位前、
妹もよく待ったなぁ〜、と誉めてあげたいです。
晴れて去年秋、国家試験に合格し、
車を売ってたぶん結婚資金をためてた二人。
あたしも先日、お祝いをもってってあげましたが
入籍の日取り・式を行うかは未定。
理容師の彼とブライダルショップで働いてる妹には
なかなか時間がないようで、
これからも大変なんだろな〜、とも思います。
でも、夢いっぱいの二人をこれからも
かげながら支えていってあげたいと思います。
さ、引越し、がんばろっ!!
うーん…、体温ちと低めだなぁ…。( ̄▽ ̄;
さてと、
今日はこれから芦屋までいってレーザー脱毛
してきます♪
もうかれこれ、5回目くらい?
本当はまめに行ったほうがいいらしいんだけど、
いつも夏前に行ったら夏の間は無毛となっていて
ノースリーブを着なくなる頃にちょろちょろ〜と
生えてくる程度なので、年1回位しか
行ってませんでした。
んで、なかなか予約もとれないのだ!
そのあとは今日は妹の引越しのお手伝いに
行って来る予定!
ひとつ違いの妹も、とうとう結婚することになり、
長年つきあってた彼が脱サラして、理容師を
目指しだしたのがたしか4年位前、
妹もよく待ったなぁ〜、と誉めてあげたいです。
晴れて去年秋、国家試験に合格し、
車を売ってたぶん結婚資金をためてた二人。
あたしも先日、お祝いをもってってあげましたが
入籍の日取り・式を行うかは未定。
理容師の彼とブライダルショップで働いてる妹には
なかなか時間がないようで、
これからも大変なんだろな〜、とも思います。
でも、夢いっぱいの二人をこれからも
かげながら支えていってあげたいと思います。
さ、引越し、がんばろっ!!
本日2度目!(T▽T)
2005年5月16日 家族のことwすいません、身内の愚痴です。
しんどいから仕方ないのかな、とも思いながら
腹が立って泣けてきたので…。
金曜には昼ごはんをつくりにきてくれ、
土曜も風邪&熱のあたしを心配して
電話をかけてきてくれた母。
今日は熱がちょっとましなので(咳はすごい!)
お礼がてら、電話してみた。
『昨日も電話しよかとおもってんけど
毎日電話されるのもしんどいかと思って』
『昨日は旦那さんが休みやったから大丈夫』
『そう!よかった。Kさんにみのんのこと話したら
「みのんちゃん、風邪って言ってるけど
それは間違いなく妊娠よ」っていわれてん。』
はぁー…、やっぱりそのネタね。
あたしが風邪を高温期にひくと、必ずといっていいほど
母親が怒らせるようなことを言う。
昔、仕事をしてた頃、しんどくて病院に行くと
笑顔で先生に『生理がまだ今月きてなかったら
妊娠かもしれないので、風邪薬は出せません。
幼稚園は休んで安静が一番です!』
幼稚園の仕事はそう簡単に休めなかったので
必死で食べて、寝て、治そうとして、
子どもがほしくても、その頃は仕事に
いっぱいいっぱいで、子どもができてないって
明らかだったのに、普通の生理周期で
たまたま高温期だっただけなのに、何の治療も
されず帰され悔しくていっぱい泣いた。
その時母親は、電話口で弟のお嫁さん&嫁ママと
3人で腹帯もらいに行って疲れた、ということを
熱がある!っていってるあたしの言葉なんて聞き流して
くどくど愚痴を言っていた。
主人も怒って、あたしも怒って切ると、逆切れされた。
今回もそう、薬が飲めずにしんどいあたしの事
気遣う振りして友達と遊んで話膨らませてるんですか?
別に遊んでもいいです、話膨らませてもいいです。
するなら、友達と二人だけでしてほしいものです。
あたしはそれになんて答えればいいのよ!!
『思いっきりこの声きいたら風邪やんなぁ〜』
って精一杯電話口で明るく努めたけど、
何を思ってこんなことを言うのか、母親がわからない。
自分の母親なのに…。
また高温期が終わって生理がくるかもしれないのに
そんなこと言われると、その時立ち直れないよ…。
高温期に風邪引いて、薬飲まないだけでも辛いのに
何にも知らないで軽々しく『妊娠ちゃうん?』
なんていってほしくない!!
母親はたぶん自分で『天然』だと思っている。
天然ぶって人の傷にズケズケ塩を塗る。
自分は傷つきやすいのに、人に言ったことは
すぐ忘れる、って言うか聞いてない。
母親には治療のことは何も話してないけど
結婚してもう7年目なんだから、
その辺もうちょっと考えてほしい。
多嚢胞卵巣は先天性って言われたんだよ。
生まれつき、妊娠しにくい体で、
採血したり、注射したり、薬の副作用に
振り回されたり、それでもがんばってるのに…
デリカシーのかけらもない。
話してない理由は2つ
?間違いなく友達とのネタにする。
?期待をもちすぎる。
(仕事をやめたとたん、女の子の赤ちゃんなんて
知り合いにいないのに、女の子用のベビー服を
買っといたよ♪と言われた…)
それが自分の母親だから余計に腹が立つ。
悔しくて泣けてくる…。
しんどいから仕方ないのかな、とも思いながら
腹が立って泣けてきたので…。
金曜には昼ごはんをつくりにきてくれ、
土曜も風邪&熱のあたしを心配して
電話をかけてきてくれた母。
今日は熱がちょっとましなので(咳はすごい!)
お礼がてら、電話してみた。
『昨日も電話しよかとおもってんけど
毎日電話されるのもしんどいかと思って』
『昨日は旦那さんが休みやったから大丈夫』
『そう!よかった。Kさんにみのんのこと話したら
「みのんちゃん、風邪って言ってるけど
それは間違いなく妊娠よ」っていわれてん。』
はぁー…、やっぱりそのネタね。
あたしが風邪を高温期にひくと、必ずといっていいほど
母親が怒らせるようなことを言う。
昔、仕事をしてた頃、しんどくて病院に行くと
笑顔で先生に『生理がまだ今月きてなかったら
妊娠かもしれないので、風邪薬は出せません。
幼稚園は休んで安静が一番です!』
幼稚園の仕事はそう簡単に休めなかったので
必死で食べて、寝て、治そうとして、
子どもがほしくても、その頃は仕事に
いっぱいいっぱいで、子どもができてないって
明らかだったのに、普通の生理周期で
たまたま高温期だっただけなのに、何の治療も
されず帰され悔しくていっぱい泣いた。
その時母親は、電話口で弟のお嫁さん&嫁ママと
3人で腹帯もらいに行って疲れた、ということを
熱がある!っていってるあたしの言葉なんて聞き流して
くどくど愚痴を言っていた。
主人も怒って、あたしも怒って切ると、逆切れされた。
今回もそう、薬が飲めずにしんどいあたしの事
気遣う振りして友達と遊んで話膨らませてるんですか?
別に遊んでもいいです、話膨らませてもいいです。
するなら、友達と二人だけでしてほしいものです。
あたしはそれになんて答えればいいのよ!!
『思いっきりこの声きいたら風邪やんなぁ〜』
って精一杯電話口で明るく努めたけど、
何を思ってこんなことを言うのか、母親がわからない。
自分の母親なのに…。
また高温期が終わって生理がくるかもしれないのに
そんなこと言われると、その時立ち直れないよ…。
高温期に風邪引いて、薬飲まないだけでも辛いのに
何にも知らないで軽々しく『妊娠ちゃうん?』
なんていってほしくない!!
母親はたぶん自分で『天然』だと思っている。
天然ぶって人の傷にズケズケ塩を塗る。
自分は傷つきやすいのに、人に言ったことは
すぐ忘れる、って言うか聞いてない。
母親には治療のことは何も話してないけど
結婚してもう7年目なんだから、
その辺もうちょっと考えてほしい。
多嚢胞卵巣は先天性って言われたんだよ。
生まれつき、妊娠しにくい体で、
採血したり、注射したり、薬の副作用に
振り回されたり、それでもがんばってるのに…
デリカシーのかけらもない。
話してない理由は2つ
?間違いなく友達とのネタにする。
?期待をもちすぎる。
(仕事をやめたとたん、女の子の赤ちゃんなんて
知り合いにいないのに、女の子用のベビー服を
買っといたよ♪と言われた…)
それが自分の母親だから余計に腹が立つ。
悔しくて泣けてくる…。
朝の日記とうって変わって♪
2005年4月18日 家族のことw朝から今日は毒はいちゃいました。
すいません…。
ちょっと基礎体温表を見直すと
今年初の期待できる高温期なんですよね。
前の2回はたまごの成長不足で
結局排卵したかもわからない周期で、
そりゃ、今月期待しちゃいますよね。
ごめんなさい。
さて、朝目覚めると、昨晩の9時半に
妹からメールがきてました。
(その時間にはすっかり夢の中でした)
明日、7〜8年つきあってる彼がうちの父に
結婚の挨拶をすることになったそうです!!
やったぁーーーーー!!
おめでとうっ!!
去年の秋まで彼が理容師免許取得のため
通信制の専門学校にいっていたため、
結婚は国家試験に受かるまで
お預けだったのです。
本当にうれしいです。
すいません…。
ちょっと基礎体温表を見直すと
今年初の期待できる高温期なんですよね。
前の2回はたまごの成長不足で
結局排卵したかもわからない周期で、
そりゃ、今月期待しちゃいますよね。
ごめんなさい。
さて、朝目覚めると、昨晩の9時半に
妹からメールがきてました。
(その時間にはすっかり夢の中でした)
明日、7〜8年つきあってる彼がうちの父に
結婚の挨拶をすることになったそうです!!
やったぁーーーーー!!
おめでとうっ!!
去年の秋まで彼が理容師免許取得のため
通信制の専門学校にいっていたため、
結婚は国家試験に受かるまで
お預けだったのです。
本当にうれしいです。
主人のほしかったCD♪(>▽<)
2005年3月31日 家族のことw
*体温36.11度 7日目*
こないだのTDR旅行で、
ディズニーのCDを集めてもいいかもw
とふと思い立って、TDSの色々な曲が
入った2枚組のCDを買って帰った。
ところが、うちのひとは今やってる
『リズムオブワールド』のCDが
ほしかったらしい…(ーー;)
もう!こないだCDやさんにいってこのCDを
あたしが見てたときは何にも言わなかったのに!
主人にしたら、これがすごく楽しかったようで
できればもう一回行くチャンスをうかがってるらしい(笑)
見た目はそんなふうに見えないのにねw
かわいいとこがあります♪
アマゾンでかってあげようかなぁ…。
こないだのTDR旅行で、
ディズニーのCDを集めてもいいかもw
とふと思い立って、TDSの色々な曲が
入った2枚組のCDを買って帰った。
ところが、うちのひとは今やってる
『リズムオブワールド』のCDが
ほしかったらしい…(ーー;)
もう!こないだCDやさんにいってこのCDを
あたしが見てたときは何にも言わなかったのに!
主人にしたら、これがすごく楽しかったようで
できればもう一回行くチャンスをうかがってるらしい(笑)
見た目はそんなふうに見えないのにねw
かわいいとこがあります♪
アマゾンでかってあげようかなぁ…。
バイト後、母と妹とおいが家に届け物してくれました。
甥っ子とは1ヶ月はあってなかったので
めちゃめちゃ久しぶり♪
髪の毛が伸びてて、一層かわいくなってました!
子どもっておっきくなるの早いですねー。
あたしもはやくほしーです、純粋に。
甥っ子とは1ヶ月はあってなかったので
めちゃめちゃ久しぶり♪
髪の毛が伸びてて、一層かわいくなってました!
子どもっておっきくなるの早いですねー。
あたしもはやくほしーです、純粋に。
コメントをみる |

雨ですね…( ̄▽ ̄;
2004年10月8日 家族のことw*体温36.30度*
ビミョ−に下がってますね…。
高温期じゃないのでしょうか???
今月は基礎体温、やめよっかなーと思う今日この頃w
今日は近所の友達がお茶しにきてくれました。
まま、色んな事ありますので
お互いお菓子食べて、お茶すすりながら
くっちゃべってました。
そこには1歳2ヶ月の男の子がいるので
一緒にあそんでみたりー。
やっぱ、かわいいですw
でも甥っ子にも会いたいです。
朝、そんな話を義妹とも話してました。
昔みたくなれる日はもうこないのかなー
なんて思いながら、
それならそれで、ま、いっか!と思える今日この頃。
また、会いに行きたいと思います。
両親、抜きで!!
ビミョ−に下がってますね…。
高温期じゃないのでしょうか???
今月は基礎体温、やめよっかなーと思う今日この頃w
今日は近所の友達がお茶しにきてくれました。
まま、色んな事ありますので
お互いお菓子食べて、お茶すすりながら
くっちゃべってました。
そこには1歳2ヶ月の男の子がいるので
一緒にあそんでみたりー。
やっぱ、かわいいですw
でも甥っ子にも会いたいです。
朝、そんな話を義妹とも話してました。
昔みたくなれる日はもうこないのかなー
なんて思いながら、
それならそれで、ま、いっか!と思える今日この頃。
また、会いに行きたいと思います。
両親、抜きで!!
おかーさん 手術( ̄ー ̄;)
2004年9月30日 家族のことw*体温36.21度*
今日は排卵予定日です!(いきなりか?)
ちゃんと排卵してくれたかしら?と思うような
ビミョーな体温…( ̄▽ ̄;
夜、排卵検査薬残ってたからしてみたら
陰性!
っちゅうことで、今回はできますように★
今日はおかーさんの白内障の手術でした。
ドキドキしましたが、
本人はもっと不安だろう…と思ったので
つとめて明るくしました。
無事終わって何よりです。
今日は排卵予定日です!(いきなりか?)
ちゃんと排卵してくれたかしら?と思うような
ビミョーな体温…( ̄▽ ̄;
夜、排卵検査薬残ってたからしてみたら
陰性!
っちゅうことで、今回はできますように★
今日はおかーさんの白内障の手術でした。
ドキドキしましたが、
本人はもっと不安だろう…と思ったので
つとめて明るくしました。
無事終わって何よりです。
コメントをみる |

1 2